木のおもちゃ積み木の森
では、遊び・体操・音楽など様々なイベントを通して子育てのお役に立ちたいと考えております
木のおもちゃ積み木の森
木のおもちゃ積み木の森
は、木のおもちゃ・積み木で遊べるプレイルームです。
積み木
の森では各種
木のおもちゃ
・積み木・ドールハウス・ままごとセットを取り揃えております
|
積み木の森
|
サイトマップ
|
■
つみき
の森メニュー
つみきの森トップ
つみきの森って?
プレイルームガイド
プロフィール
おもちゃと遊びの考え方
おもちゃの選び方
積み木の選び方
お薦めおもちゃ100
お薦めおもちゃメーカー
おもちゃのマーク
おもちゃを選ぶ基準
木のおもちゃの手入れ
おもちゃで遊ぶ写真集
■ おもちゃの種類と役割
はじめに
モビール
動くおもちゃ
引いて遊ぶおもちゃ
ワイヤーのおもちゃ
玉やボールのおもちゃ
手押し車
人形遊び
積み木遊び
ごっこ遊び/ままごと
楽器のおもちゃ
木馬
折り紙
ボード・カードゲーム
テレビゲーム
ネフのおしゃぶりは格別
木のおもちゃの良さ
木のおもちゃは高い?
■ ご案内
はじめての方へ
協力者・スタッフ募集
スペース利用したい方へ
よくある質問
アクセス
積み木の森ブログ
■よくある質問
よくある質問
Q:おもちゃの販売はしていないのですか?
A:現在、新宿区早稲田鶴巻町の実店舗でのみ行っております。インターネットでの販売は行っておりません。インターネットでのご購入希望の方は、リンクページの他の店舗様をご利用ください。
Q:おもちゃの塗料は口に入れても大丈夫ですか?
A:プレイルームでご利用いただける木のおもちゃはすべて問題ありません。
詳細は
おもちゃのマーク
、
おもちゃを選ぶ基準
をご参照ください。
Q:営業日は?
A:月・木・土です。(運営時間は曜日によって異なります。下記をご覧ください。)
月曜:10:30〜14:30まで
木曜・土曜:10:30〜17:00まで
詳しくは
営業日・スケジュールのご案内
をご覧ください。
Q:どうして週3日しか営業していないのですか?
A:家族とボランティアの協力で「無理のない範囲で」営業しているからです。ご協力いただけるスタッフが増えてくれば、また、本格的に運営したいという方がいれば毎日営業するかもしれません。
Q:リンクしてもいいですか?
A:「木のおもちゃ積み木の森」はリンクフリーです。当サイトのどのページに関してもリンクしていただいてかまいません。
トップページにリンクをしていただける場合は下記のHTMLソースをコピーしてあなたのサイトの好きな場所に貼り付けてください。
■HTMLソース
<A title="木のおもちゃ積み木" href="http://www.tumiki-mori.com/" target="_blank">木のおもちゃ積み木の森</A>
■紹介文を添えていただける場合は以下の文章をお使いください。
木のおもちゃ積み木の森は、木のおもちゃ・積み木で遊べるプレイルームです。
Q:スタッフの募集はしていないのですか?
A:はい、常時行っています。ただし、現在のところ「木のおもちゃ積み木の森」では営利を目的として営業していないため、スタッフはすべてボランティアで運営しております。
協力者・スタッフ募集
もあわせてご覧ください。
Q:積み木の森への行き方は?
A:
アクセス
をご覧ください。
Q:駐車場はありますか?
A:お車でお越しの際は、早大通りまたは外苑東通りのパーキングメーター、あるいはお近くのコインパーキングをご利用ください。近隣のパーキングメーターは比較的空いているので不自由はしないかと思います。
Q:プレイルームの対象年齢は?
A:0歳〜お年寄りまでご利用いただけます。ただし、未就学児は保護者の方のご同伴をお願いしております。
Q:イベントをやりたいのですが場所は借りれますか?
A:はい、可能です。詳細はメールかお電話にてお問合せください。
|
お問い合わせ
|
販売について
|
プライバシーポリシー
|
運営者情報
|
スズキメソード音楽教室
|
リンク
|
Copyright(C)
木のおもちゃ積み木の森
All Rights Reserved.